提供サービス
季節を感じられる様 毎月名所を巡ったり又、年に一度遠足にも行きます。日中の内容も専門療法士が評価しリハビリ施術、アドバイスをさせて頂きます。その他にも歯科衛生士が口腔ケアの指導をしております。看護師も常駐しておりますので胃瘻、吸痰、カテーテルなど医療的なケアも行います。
1日の流れ
-
8:00
送迎 ご利用者様のご自宅までお迎えにうかがいます。
-
9:00
到着 手洗い、うがいをしていただき、飲み物で一服。その後バイタル測定。
-
9:30
リハビリ・入浴 リハビリ体操・リハビリマシーン・マッサージ。
順番に入浴。リフトもあり座って入浴。
-
11:30
嚥下体操 しっかりお食事が出来るように、口の中の体操、発声練習。
歯科衛生士が指導します。
-
12:00
昼食 調理レクの日は鉄板等、調理器具を使ってみんなで作りながら食事。
手作りをもっとうに病食にも対応しています。
-
12:45
食器片付け 出来る方は機能訓練の一環としてお手伝いして頂きます。
-
13:00
お昼寝タイム 少しの間身体を休めて下さい。
-
14:00
レクリエーション ゲームやカラオケなどを致します。
-
15:00
おやつ 時にはみんなで手作りも致します。
-
16:15
送迎 ご家族のご都合に合わせた時間でお送り致します。
-
17:00
夕食 延長をされる方は夕食を食べて頂き、その後6時にお送り致します。
外出・レクリエーション
外出
アンケートを取り入れるなどして、季節に合ったところにお出かけします。
参加希望者に実費ご請求させていただく場合がございます。



レクリエーション
アンケートにて参加希望者に実費負担いただき、陶芸や畳細工などご体験していただきます。



ナースコラム